ワールドカップ振り返り①

いやー全試合レビューなんて開幕した時ははりきっていたが決勝トーナメント以降は全く書けずだった。試合はだいたい見ていたが出張が多く(言い訳です!)、途中でツイッターを始めたのもあいまって、ブログの更新が全くできなかった。

一番、記憶の鮮明な決勝のスペイン対オランダ戦について少し。

まず言えるのは、間違いなくオランダサッカー信奉者が世界中で減ったはずだ。決勝までも手堅い試合運びで決してオランダらしい攻撃サッカーで勝ちあがって来たわけではなかったが、決勝のスペイン戦くらいは本来の攻撃サッカーを見せてくれると思っていたサッカーファンも多かったと思うが、オランダ人はオシム監督の言葉を借りれば最初から試合を“壊し”にいった。スペイン相手だと守備の時間が多くなるのはしょうがないと思うが、いくらなんでもファール多すぎ。試合後、審判の判定にオランダの監督・選手が審判に怒りをぶちまけていたが、そう(試合を壊し、荒れた試合になるように)仕向けたのは自分達なのだから、自業自得であろう。

結局、試合は延長後半終了間際のイニエスタのゴールでスペインが勝ったので良かったが、もしオランダがPK戦で勝ったりしていたらと思うとぞっとしてしまう。別にオランダが嫌いなわけでも何でもないが今大会のオランダは優勝すべきチームではなかったと思う。オランダたるものやはり98フランス大会のときのようにたとえ敗れたとしても、大会のベストチームはオランダだったと言われるような美しいサッカーを見せてほしい。今回のも98フランスのときのメンバーと比べても全く遜色のないメンバー(DF陣は若干見劣りするが、攻撃陣は98メンバーより上)だったと思うし、そういうサッカーができる稀有な国なのだから、なおさら残念だ。

決勝のオランダは今大会を象徴しているような気もする。何か負けることを必要以上に恐れて、その恐れが勝つ喜びを支配して、結果だけを追い求め守備的になってまう。それが例えば相対的に戦力で劣る我が日本のような国だったり、伝統的にそういう戦いをするパラグアイのようなチームならわかるが、いわゆるサッカーの強豪国までもそういう戦いをしていたのは小さくない驚きだった。グループリーグならそういう戦いもわかるが、決勝トーナメントになってもそういう試合が多かった気がする。日本の試合もそうなんだろうけど、対戦国じゃない国の人が見ても面白い、熱狂するような試合がものすごく少なかった大会だったように思う。

おそらく、全64試合の半分くらいの試合を見たが、一番内容的に面白かったのは3位決定戦のウルグアイ対ドイツだった。3決だからお互い勝っても負けても失うものも得るものもあまりない。それがかえって試合をおもしろくしたのであれば、大きな皮肉だ。